みつろうラップをつくるために購入した『みつろう』が残ったら、リップクリームやハンドクリームもつくってみませんか?
今回は、ホホバオイルとシアバターを使ったリッチなタイプのリップクリームの作り方をご消化します。
リップクリームの分量
<用意するもの>
みつろう 5g
シアバター 10g
ホホバオイル 15g
※香りをつけたい場合は、好みの精油 1滴
計量器・軽量のための容器・湯せん用容器・
かき混ぜる棒・リップクリームを入れる容器
はじめに・・。
今回ご紹介したレシピは、
みつろう1:シアバター2:ホホバオイル3
という割合にしました。
一般に市販されているリップクリームの容器で5つ分以上つくれる量になっています。すべてをリップクリームの容器に移してもよいですが、ハンドケアにも使えますので、クリーム容器に分けてもOKです。
要するに、リップクリームの容器に入れれば『リップクリーム』になり、ハンドクリームの容器に入れれば、ハンドクリームとしても使えるという万能なクリームということです!
このレシピは、スルッと滑らかな塗り心地を考えてのレシピにしてみましたが、一度ご自身でつくられて、シアバターやホホバオイル、みつろうの割合を自分の好みに変えてみてくださいね。
また精油で香りづけするのもよいと思います。その場合は1滴くらいにしておく方がよいかもしれません。
また、シアバターではなく、ココアバターを使うと、チョコレートの香りがする美味しそうなリップクリームになりますよ!
みつろうが多いと硬めになり、シアバターなしでもつくることができます。
いろいろとアレンジして楽しむことができますね。
リッククリームのつくりかた
作り方はとても簡単です。
①必要な分量を計測し、それぞれ分けて容器に入れる。
※みつろうは湯せん用の容器に入れる。
②湯煎をする。
みつろうが溶けたら、シアバターを入れ、最後にホホバオイルを入れる。このとき、ホホバオイルが冷たいとよく混ざらないので、ホホバオイルも温めておきます。
④容器に移して冷まします。
気をつけたいこと
天然素材のみでつくるリップクリームなら、安心して使うことができますよね。
とはいえ、天然素材だから誰にも適しているということではありません。
また、ご紹介したレシピが完全に優れているということでもなく、からだに使うものは、人によって感じ方も効果も違うものだと思います。
人それぞれ、性格が違うように、どのようなものでも、自分に合うかどうかを判断の基準にするのが一番です。自分のお肌と相談しながら試してみてくださいね。
みなさんのスキンケアの参考になったらうれしいです。
そして、今回は動画も作成してみました。参考になりそうでしたらご覧ください。
さっそく明日つくってみよう!と思われたら、こんなときこそ楽天市場やアマゾンが便利です。みつろうもいろいろなメーカーから販売されていますが、私は自分が使ってみて信頼しているメーカーをリピートしています。
参考までにご紹介しますね。
未精製のものは黄色っぽいので、できあがりもその色になります。
ライムも光毒性があるのですが、圧搾法で抽出するのではなく、水蒸気蒸留法で抽出した精油には光毒性がないものもあります。メーカーによって抽出の方法が違っている場合がありますので、よく確認をしてから使用するようにしてください。
ちなみにレモングラスはレモンのような香りがしますが、イネ科の植物なので、光毒性はありません。
また、一般に販売しているコスメに、上記のような精油が使われているとしても、濃度を守って使用されていたり、フクロマリン類という紫外線に対して反応する成分を覗いたりして製品化しているので、こちらは心配なく使用できますよ。
私はティートリーやフランキンセンス、ベンゾインなどの植物系の香りが好きです。精油には、それぞれの効果効用がありますが、リップクリームの香りつけですので、好きな香りを選んだ方がよいと思いますよ!なんといっても口は鼻に近いですからね~。
【ティートリー】
フトモモ科コバノブラシノキ属の葉から抽出。抗菌作用に優れているといわれています。スッキリした香りです。
まとめ
みつろうは、私たち人間にもいろいろと役立ってくれる自然の贈りものですね。
エッセンシャルオイル(精油)もそうです。
自分に合った使い方で、正しく使用すれば、それがむしろエコでもあり、サスティナブルな暮らし方なのかもしれません。
みつろうなどの自然素材を使って、暮らしを楽しんでいきたいですね。